すっかりと更新を忘れてしまい年が明けそうですが、今回は今更ながら11月に買ったモノをダイジェストで紹介していきます。
目次
Apple iPhone12 mini

iPhone11 ProからiPhone12 miniに買い替えました。
iPhoneは基本的に現行機種で一番小さいモノを買うと決めているので、今回は迷うことなくminiを選択しました。
小型で片手操作が快適なうえに、iPhone12や12Proと同じチップを使用するなど性能面でほとんど見劣りしないのが特徴で非常に気に入っています。
memumiの極薄軽量ケース
ケースはiPhone SEを購入した際にも使っていたmemumiの極薄ケースを使用しています。
サイズ感や軽量さを損なわずに本体を傷から護ることができるので「小さい・軽い」を決め手にiPhone12 miniを購入された方に非常にオススメの製品です。
defのバンパー付きガラスフィルム
普段ガラスフィルムにはあまりこだわり等はありませんが、ケースの縁が画面より高い位置にきて指に触れるのが結構気になったのでガラスフィルムは縁付きのこちらを使っています。
Apple 新型MacBook Air

11月に発表・発売されたM1チップ搭載のMacBook Airです。
今回スペックは1番ボトムのモデルを購入しましたが、今後Apple社製チップの改良や、ソフトウェアが対応していく頃に少し上のモデルに買い替えしたいなと思っています。
元々Windowsを使っていたので初Macの使用感に戸惑う部分もありますが、せっかく買ったのでしっかり使っていきたいと思っています。
deff ワイヤレス充電トレー

deffから発売されているレザートレー型のワイヤレス充電器です。
ガジェット感を感じないデザインが特徴で、PUレザーの質感も良く愛用しています。
▽関連記事

タムロン ソニー用望遠レンズ70-300 F4.5-6.3

野球観戦用に望遠レンズが欲しいなと思い購入したタムロンの望遠レンズです。
6万円台とフルサイズ向けの望遠レンズとしては手頃な価格設定が魅力的で、レンズ自体も非常に軽いので初めての望遠レンズとして最適な一本だと思います。
やや暗めのレンズなのが難点ですが、下図の様な写真を手軽に撮れるとても楽しいレンズです。



moshi Helios Lite

最近買って気に入っているmoshiというメーカーの「Helios Lite」というオシャレなバックパックです。
とにかく見た目や色が好みで、そこそこ値段はしますがアトレで偶然見つけてその場で購入しました。
収納量はそこまで多くないですが、パソコンやガジェットポーチなど日々の荷物くらいなら十分持ち運ぶ事ができます。
三菱鉛筆 ジェットストリームエッジ3

油性インクで初めて0.28mmを実現したジェットストリームエッジの多色ペンです。
角度がつくと掠れやすい0.28mmのリフィルを多色ペンで使う為に設計された独特のペン先と回転機構が本製品の最大の特徴で、掠れにくく安定した書き心地を実現しています。
価格は2500円+税と、ペン自体の質感等を考えるとやや高いですが、細字好きには是非試して欲しい一本です。
因みにAmazonだと2000円くらいで買うことができて少しお得です。(執筆時現在)
コクヨ マークタス

コクヨから発売されている2ウェイカラーマーカー「マークタス」を購入しました。
通常の蛍光ペンのマーカーと細字のペンは同じ色のモノが多いですが、本製品はよりはっきりとした同系色、あるいは彩度を落とした控えめな同系色の細字ペンが搭載されています。
どちらも1本でスッキリとまとまった感じのマーキングができるのが特徴の蛍光ペンです。
コクヨ ジブン手帳Lite mini

ジブン手帳mini(スケジュール)、ライツメモ小型版(タスク管理)に続く今年3冊目の手帳です。
夜行性の人間なのでなかなか早寝早起きができず、習慣作りのためにログ用の手帳を持とうと思い、今年買うか迷っていたジブン手帳Lite miniを追加で購入してみました。
手帳のフォーマットはジブン手帳譲りの「24時間のバーチカル」の他に、マンスリーとガントチャートが上下1ページにまとまった「マンスリーガントチャート」、自由に使える「フリーリスト」の3つで構成されています。
無印良品 ブック型ポーチ


ガジェットポーチとして無印良品のブック型ポーチを購入してみました。
収納力と携帯性のバランスが良く、ポーチの形も崩れにくいため使い勝手がよく気に入っています。

AnkerのUSB-C to LightningケーブルとAmazonベーシックのUSB-C to Micro USBケーブル
それぞれポーチに入れて持ち運ぶ用途で新調した短い充電・データ転送用ケーブルです。
11月と12月で持ち歩きの充電小物をかなり買い替えているので、近々まとめて紹介してみたいと思っています。
▽関連記事
まとめ

11月はiPhoneや望遠レンズなどやや高価なものを色々と買ってしまい破産寸前でしたが何とか生きています(クレカ支払い前にボーナスあるし気にしない)。
11月分の更新遅くなってしまったので続けて12月分や今年買ってよかったモノを更新できるように頑張ります。
▽先月買ったモノはこちら
