iPad Proをパソコン代わりとして使いたい人にとって待望のアクセサリー「iPad Pro用Magic Keyboard」

iPad Proをパソコン代わりとして使いたい人にとって待望のアクセサリー「iPad Pro用Magic Keyboard」

先月末に新型iPad Proと一緒に発表されたトラックパッドのついたケース一体型キーボード、「Magic Keyboard」が発売されたので早速購入してみました。

簡単にまとめると、「装着中はタブレットとして使えない代わりに、シザー式キーボードとトラックパット、充電用のUSB-Cポートを使うことができる様になる重たいカバー」といった感じです。

僕は普段PCは使用しておらず、メインのiPad Proと、外出時でも持ち歩きやすいiPad miniの2台使い分けています。

僕の様にiPad ProをPCの代わりとして使いたい人にとって、待望のアクセサリーがこのiPad Pro用「Magic Keyboard」です。

良かった点

  • 打ち込むやすいバックライト付きのシザーキーボードを搭載
  • ジェスチャー対応で想像以上に使いやすいトラックパット
  • 充電用のUSB-Cポート搭載で充電しながらSSDやSDカードリーダーを使用可能

気になる点

  • カバーだけで600g、本体込みで1kg超えと結構重い
  • 装着中はPCスタイルでしか使えない
  • 35000円と非常に高価
スポンサーリンク

iPad Pro用Magic Keyboard

今回購入したのは11インチiPad Pro用でJIS配列モデルです。価格は3万5000円ほどで、キーボードカバーとしては非常に強気の値段設定となっています。

カバー表面の触り心地はsmart keyboard folioと似た様な感じ。背面にはMacBookのようなリンゴのロゴが入っています。

背面のカメラ穴は2020年の最新モデルに合わせられていますが、2018年モデルのiPad Proにも対応しています。

僕の持っている2018年モデルで使用するとこんな感じで穴が余ってしまします。個人的にはあまり気になりませんが、気になる人は気になるかもしれません。

充電用のUSB-Cポートを搭載したヒンジ部分

メインのヒンジを最大まで開くとこんな感じです。90°開くことさえできないので、装着したままタブレットとして使うことはできません。

そのため普段はPCの様に使って、動画などのコンテンツを楽しむ時には取り外して使うなど、ある程度割り切った使い方をする必要があります。

画面の角度調整用のヒンジは最大でこれくらい角度をつけることが可能です。

発表時にフローティングデザインが話題になりましたが、浮いているiPad Proを支えているそれぞれのヒンジはしっかりとしたものが使われています。

そのため多少タッチしたり、アップルペンシルを使用する程度であればヒンジ部が動いたりすることはありません。

大きい方のヒンジ部分には充電専用のUSB-Cポートが搭載されています。

このポートの存在によって、充電しながらでも本体のUSB-Cポートを使ってSSDやSDカードリーダー等を使用することが可能になりました。

キーボードやバックライト、トラックパッドは全てiPad Proの背面にあるコネクタで接続・給電を行なっています。

また、充電用USB-Cポートもこのコネクタを使用して本体への給電を行います。

そのため無線接続が不安定な時に生じる入力の遅れや漏れは発生せず、マウスやトラックパッドをそれぞれ充電する必要もありません。

家で動画などのコンテンツを楽しむときはタブレット単体を取り外して使用しています。

取り外しは下の部分がマグネットでくっついていないためそこを掴めば簡単に行う事ができます。

バックライト付きのシザー式キーボード

シザー式キーボードとトラックパットの面はこんな感じです。

キーボードにはバックライトが搭載されているため、暗い場所でも快適に文字入力を行うことができます。

iPad Pro用のSmart Keyboard Folioと比較してみるとこんな感じです。

最新のMacBook Airと同じシザー式のキーボードを採用していて、キーストロークがしっかりと確保されたことで打鍵感が向上し、キー自体もひと回り大きくなっているため入力が非常に快適になりました。

その一方で、装着したままタブレットとして使用することはできず、カバーの重さも倍近くになっているなど純粋な上位互換では無いので、どちら適しているかは用途次第だと感じました。

同じ名前を冠するワイヤレスキーボードと比較してみるとこんな感じです。

横幅が狭くなっていますが、英字・数字キーのサイズがほぼ変わらないため、入力しにくいと感じさせないのは流石Appleと言った感じです。

想像以上に使いやすかったジェスチャー対応のトラックパット

トラックパット自体の面積は小さいものの、初期設定でカーソル移動が早めに設定されていているため窮屈さを感じることは少なく、操作性は良好。

2本指(スクロール、拡大・縮小など)、3本指(ホーム、タスク切り替えなど)のジェスチャー操作に対応していて、ほぼ画面にタッチすることなく操作を完結させることができます。

まとめ

こんな感じでiPad Pro用のMagic Keyboardが届いたので簡単に紹介してみました。

iPad ProとiPad miniを使い分けしていて、これまでもワイヤレスキーボードやマウスを繋いで使用していた僕にとって、それらがこれひとつで済むMagic Keyboardは非常に使い勝手がいい待望の商品といった感じです。

個人的には非常に気に入ったのですが、装着中はタブレットとしての利用できなかったり、重さや価格面にも課題もあるなど、使い方によって併売されているSmart Keyboard Folioや、ワイヤレスキーボードとトラックパットを組み合わせたほうが適している方も多いと思います。

そのため自分の使い方を一度見つめ直し、どれが適しているかしっかりと見極めて選択することをオススメします。

Magic Keyboardの方がおすすめ

  • iPad Proをノートパソコンの様に使いたい方
  • 複数台の端末を使い分けている方
  • 文字入力がメインの方

Magic Keyboardがあまり向かない方

  • iPad Proをタブレットとして利用している方
  • Apple Pencilをよく使う方

▽タブレットとして持ち歩きたい方はこちらがオススメ

iPad Proをタブレットとして持ち運ぶなら軽くて薄い純正Smart Folioがオススメ
僕が普段使っている「Magic Keyboard」はiPad Proをパソコンの代わりとして使うには便利なのですが、装着したままタブレットとして使えない欠点があ…
maki-log.com