
無印良品のネーム印を購入してみたので紹介していきます。

無印良品のネーム印は非常にシンプルなアルミ軸のネーム印です。
価格は印面オーダー時の送料等も含めて990円。
購入後に印面オーダーするタイプなので、既製品として売られていない苗字の方でも安心して購入できるようになっています。

ネーム印の中で最も主流なネーム9との比較してみるとこんな感じ。
事務用品的な印象のネーム9に対して、無印良品のネーム印はポーチ等にガジェットやコスメ等と一緒に入れても収まりが良い、洗練されたシンプルなデザイン。
キャップはカチッと小気味よい音を立ててしっかりと閉まるため、ポーチの中で蓋が外れて汚れる心配もなさそうです。
印面のオーダーについて

購入時は画像の様なホルダー部分のみで印面はネットオーダーする方式となっています。
ネットオーダーは専用のサイトにアクセスし、付属の台紙に記載されているコードを使って申請します。
オーダーできる内容は下記の図の通りです。
文字 | 漢字、ひらがな、カタカナ4文字まで |
書体 | 楷書体、古印体、てん書体、行書体、丸ゴシック体、ポップ体 |
インキ色 | 朱、柴、桃、青、黒、緑 |
枠の有無 | 有り・無し |
1000円以下の安価なオーダーハンコながら書体やインキ色のバリエーションも多く、苗字・朱色と言ったシンプルな構成だけでなく、4文字以下の方はフルネームで作成することが出来たり、インクの色や書体を変えた個性的な認印を作成することも可能となっています。

オーダーした印面が届いたら本体に取り付けて完成です。
納期は一般的に2〜3週間とのことですが、今回購入した際は閑散期のためか丁度1週間で届きました。
また、本製品は側面に目印等がないため、ホルダー後部にある空調穴を目安にして嵌め込んでおくと捺印時に上下を確認する手間がなく便利です。
ネーム印は用途別に定位置管理するのがおすすめ

こんな感じで無印良品のネーム印を紹介してみました。
誰もが1つは既に一つは持っているであろうネーム印ですが、必要な時に限って持っていないという経験がある方も多いはず。
「仕事用として職場に1つ」、「通販受取用として玄関に1つ」…といった感じで複数のネーム印を定位置に置いておくのが非常に便利だなと感じました。
また、オーダー式としては価格も手頃なため、既製品として売られていない苗字、名前の方は本製品を予備のネーム印として持っておくのもオススメです。