
無印良品のステンレスペンホルダーが、ワイヤータイプになってリューアルされていたので早速購入してみました。
僕が愛用している無印の「A6スリムノート」の様な小さいノートとペンをまとめて持ち歩くのに便利だったので紹介していきます。
材質 | ステンレス鋼 |
価格 | 190円(税込) |
前からあるタイプとの比較

材質 | ステンレス |
価格 | 203円(税込) |
無印良品ではバネの輪にペンを刺す上の画像の様なペンホルダーも売られています。
伸縮式で色々な太さのペンなどを挟み込むことができた一方で、バネにペンのクリップを挟みにくかったり、ワイヤータイプと比べると外観がお世辞にもかっこいいとは言えない感じでした。
ステンレスワイヤーペンホルダーの使い勝手

本体はシンプルに1本のワイヤーを曲げて作られたクリップ状になっていて、手帳やノートの表紙、又は全体に挟み込んで使用します。
縦向きで表紙に取り付けてみるとこんな感じ。ペンによってはクリップでぶら下がっている感じになり、ペンがふらふらと動いてしまいます。

次にノートの表紙に横側から取り付けるとこんな感じに。横から挟んだ場合ペンが上下2箇所でホールドされるため、しっかりと固定することができます。

クリップ力が若干弱く、表紙だけだと勝手に外れてしまうことがあったため、僕が個人的にオススメしたいのは、ノート全体を横からクリップで挟み込むこの様な使い方です。
こうする事でペンを一緒に持ち歩くだけではなく、持ち運ぶ際にカバンやポケットの中でノートが開いてしまったり、クシャクシャになってしまうのを防ぐことができます。
画像で使っている「無印良品のスリムノートA6スリム」のような小さいノート・手帳と一緒にペンを持ち運ぶのに最適なペンホルダーなので是非チェックしてみてください。
また、小さいノートをこれから使ってみようと思っている方や、使い道に悩んでいる方には、いろいろな使い方を画像多めで見ることができるこちらの本が個人的にオススメです。
併せて是非チェックしてみてください。