Ankerから新たに発売された「PowerCoreⅢ fusion 5000」を購入したので紹介していきます。
本製品は同社から発売されている人気製品「PowerCore fusion 5000」の急速充電に対応した後継機にあたる注目の製品です。
付属品等の内容物はこんな感じです。モバイルバッテリー本体の他に、簡単なマニュアルとポーチが付属しています。
付属ポーチは前作のメッシュポーチから少ししっかりした布製ポーチに変更されています。
ケーブル類は付属していないため、急速充電に対応したケーブルを別途用意する必要がある点には注意が必要です。
製品の仕様
サイズ | 約78 x 71.5 x 30mm |
重さ | 約176g(実測180g) |
入力 | 100 – 240V〜0.6A 50 – 60Hz |
USB-A 出力 | 5V=2.4A |
USB-C 出力 | 5V=3A, 9V=2A (USB-Cポートは出力専用です) |
合計最大出力 | ・18W (USB-Cポート単体充電時) |
・15W (2ポート同時充電時) | |
容量 | 4850mAh |
カラー | ホワイト |
大まかなスペックは上記の表の通り。
前作との大きな違いは搭載するUSB-Cポートが最大で18Wの急速充電に対応している点で、対応するスマホなどを短時間で充電する事が可能になっています。
USB-Cポートは出力専用のため、モバイルバッテリー本体への充電に関しては本体のプラグからのみとなっており、単体でAC電源に繋いだ際、あるいは接続されているデバイスの充電完了後に自動で切り替わって行われます。
前作同様に直挿し用のACプラグを内蔵していて、ACアダプタとしてもモバイルバッテリーとしても使用することができる点です。
ただし、モバイルバッテリーとしての容量は若干少なめの4850mAh。
バッテリー容量の大きい最近のスマホだと充電約1回分程度なため、個人的にはいざという時のために5000mAhを貯めておけるACアダプタといった感覚で持ち歩いています。
前作との外観比較
前作の「PowerCore fusion 5000」と外観を比較してみるとこんな感じ。
バッテリー残量を確認するインジケータが正面からサイドに移動し、前作より細かく表示できるようになっています。
重ねてみるとこんな感じ。ほぼ同じサイズですが、今作の方が縦横共に一回り大きくなっています。
また、重量に関しては手元のデジタルはかりで測ってみたところ前作は約187g、今作は約180gと僅かですが軽量化されています。
まとめ
こんな感じで、新たに発売されたAnkerの「Power Core Ⅲ fusion 5000」を紹介してみました。
宿泊先やカフェなどではACアダプタとして、出先で充電がピンチの時はモバイルバッテリーとして使うことができるため、旅行や出張の際に持ち歩く充電小物を減らす事ができて重宝しています。
価格はAmazonで3590円。同等のACアダプタとモバイルバッテリーを揃える事を考えると価格も手頃なため、非常にオススメの製品です。
▽関連記事